スタイリッシュに楽しむお茶

12月公開の映画試写で東銀座「松竹本社」へ。今回はシリアス系の映画だったのでちょっと気分転換して帰ることに。

まず、先日、晴海通り沿いにオープンしたディオール銀座に行ってみた。地下1階から5階までを使った6フロアで展開する新店舗はディオールのフルラインが揃い品揃えも国内NO.1のお店だとか。私が注目したのは2階のシューズ売り場。ハラコ素材のショートブーツには完全一目ぼれ!ヒールの高さといい、シャープな形といい、とにかく素敵だ。

その隣にあったディオールのスキー板も妙に気になりましたが、誘惑を断ち切り次なる目的地「茶銀座」へ。ここはオープン当初から行きつけのお茶屋さんですが、2階、3階にあるカフェスペースに入るのは実はこの日が初めて。

フローリングの床にうちっぱなしの壁。お茶屋さんのイメージを覆す店内は、間接照明のほのかな明かりに照らされ、とてもスタイリッシュ。1階のカウンターで500円を支払うと、このカフェスペースでお茶と和菓子が楽しめる。

珍しいのが、お茶を出される前に少量のアルコールが振舞われる事。出されたのは日本酒。まろやかな甘味でとても美味しいお酒だった。後で聞いた話によると、今回は大吟醸銀嶺月山だとか。先に日本酒を飲むと、その後のお茶の味が変わるのかな?なんて思っていたが、どうやら特に日本酒というわけでもないらしい。出されるお酒もボジョレ-ヌーボー解禁の頃にはワイン、クリスマスにはシャンパンと時期によって違うらしい。

では、なぜお茶屋さんでアルコールを出すの?という質問に
返ってきた答えは、和やかな雰囲気でコミュニケーションがはかどるように、ということだった。

最近、銀座には海外からの旅行者の姿が目立つ。この日、私が相席したのも観光客らしきグループだった。確かにずいぶんくつろいで長居しているようだ。これもアルコール効果なのか?ちなみにこちらのお店ではアルコールの後で、一煎目のお茶と和菓子、続いて二煎目のお茶が出される。銀座の真ん中でゆったりくつろげる素敵なお茶屋さんだ。

ディオール銀座
中央区銀座5-6-1銀座中央ビル
TEL03-3263-2266

うおがし銘茶 茶銀座
中央区銀座5-5-6
TEL03-3571-1211

コメントは受け付けていません。