2010年初セミナーと幸先よいプチな出来事
昨日は仕事帰りに こちらの無料セミナーに
参加しました。
ふと思い立ち一昨日申し込んだのですが、
「無料」とは思えない位の内容の濃さ・運営
管理のスムーズさに受講後は満足度MAX
でした。
無料とはいえ現在は「キャンペーン期間」と
いうことなので、セミナー内容は詳しくは
書くことを控えますが、
お金に関する「10の教養・10の仕組み」に
ついて実に分かりやすく、
更に「行動に直結」するよう具体的に説明
して下さったので、
A5サイズノートに6ページ分のメモを夢中で
取って、あっという間の2時間でした。
**
私がセミナーに参加する目的は2つあります。
1つは、内容そのものを学ぶ ためです。
特に自分の専門以外の分野では、
多少お金がかかっても、セミナーに参加して
その道のプロフェッショナルから直接学んだ
方が、
はるかに実践までのリードタイムを短縮できる
と思っています。
もう1つの目的は、内容だけでなく、講師の方の
伝え方や、セミナー運営そのものの勉強になる
からです。
今回の講師の方も非常に比喩が上手く、
「XXをするのは、無免許でフェラーリに乗るよう
なもの」
「3人息子を旅させるなら、XXするのです」など、
非常に記憶に残るよう、また私たち受講生が
楽しんで聴けるような工夫が凝らされていました。
また、実際にご自身が使用しているレシート管理
ツールのご紹介をされたので、
その仕組みがリアルに有効で、すぐに真似したい
と感じさせる効果を発揮していました。
更に、受講生同士のコミュニケーションを促すことで
「場」の雰囲気を和やかに且つ活発にする「アイス
ブレイク」的なゲームも実に参考になりました。
**
このゲームは休憩時間に入る直前、2人1組で
行ったのですが、
私たちのチームが何と優勝でした!
優勝賞品は、セミナーで紹介のあったこの
「レシート仕分けフォルダ」でした。
ラベルは先生のオリジナルで、とても嬉しかった
です。続けられるようがんばります。
幸先のよいプチな出来事に気持ちもほっこりした
睦月の夕べでした。
パートナーだったIさん、どうもありがとうございました!
この投稿には、まだコメントが付いていません »
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=1099