これで私もプリンセスの仲間入り!
佐藤です。
「やっぱりそっかー、」
自転車で走ると、ご近所の庭にはさまざまなバラが咲き誇り、
はらはらと花びらを散らし
そのそれぞれの美しさがとても気になっていました。
そんな時「5月は、バラ色に染まっている。」を 駅のポスターで発見。
第8回国際バラとガーデニングショーへ
21,22日と2日行ってまいりました。
毎年20万人以上集まるとあって、会場のインボイスSEIBUドーム(西武球場)
は、人、人、人。
50代以上のおば様方中心かと思えば、
日曜日には男性や20代のカップルも目立ちバラへの関心層の厚さを感じさせました。
デジカメ片手の人込みを掻き分けやっと歩けるほど混雑だった日曜日には
ミニバラの鉢を抱えた方が多く
月曜日には、大型苗をじっくり各スタンドのスタッフの方と話しながら
購入なさる方が目立ちました。
佐藤もなにかを買わずにはいられず・・・・
買ってしまいました。
その名も、プリンセス・ロード
秋にはオレンジがかったローズヒップの実が
楽しめるという、可憐なピンクの花の苗。
「恋愛や仕事、受験への願いを実らせ、
プリンセスへの道を歩んでいく縁起の良いバラ。」
との謳い文句。
かわいい花+実+ラッキーアイテムとあれば
手を伸ばさずにはいられません。
お土産を手にして安心して周りを観察してみれば・・・
来場者の関心は、ダントツに「香り」。
気になる花を見つけると例外なく花に鼻を近づけ
一心に香りの有無を確認。
ショーやデモなどを見ると、企画側としても意識されていたようですが
これほどまでに「香り」が求められているとは驚きでした。
苗購入の際には、色に加えて花姿に「揺らぎ」を感じさせるもの、
四季咲きであること、
虫や病気に強く育てやすいもの
などが購入のポイントとなっているようでした。
2万種もあるというバラ。その中で
愛される、売れるバラとして生き残るためには
印象的な名前と物語性も重要かなと思いました。

1件のコメント
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=220
ごめんなさい。現在この記事にはコメントできません。
Corporate Gift Basket
Fruit basket rusty fruit basket.
トラックバック by Corporate Gift Basket — 2006年11月2日 @ 09:57