ひと足早い母の日プレゼント & 普段出会わない気づき
皆さま、GW前半はいかがお過ごしですか?
私は先日、母からのリクエストでひと足先に、
彼女にプレゼントをしました。
リクエストは、
こちら でのランチ。
移り行く季節を惜しむ「名残り」の御膳でしたが
どれも美味しかったです。
花見小箱。
サーモン西京焼き。煮穴子桜葉寿司。海老木の芽焼。
筍はさみ揚げ、筍饅頭揚げだしなど。
とても興味深かったのは、母がこの店の特別ランチを
知ったのは、日経新聞の夕刊1面の広告だったという
ことです。
日経夕刊には、特にホテルのお得なランチやプラン、
老舗レストランの広告が出ており、それをマメにチェック、
次の「ハレの日」に行きたい所を考えるのが、小さな
楽しみになっている様子でした。
久しぶりにゆっくり母親と話もしました。
話題は「塩麹」にはじまり、小林幸子の騒動や最近オープン
した商業施設など、
情報収集元がテレビの情報番組と新聞だと明らかにわかる
典型的な70代主婦だな、と実感。
また周りのお客様も60代のグループが中心で、90%が女性
同士。お一人で豪華なランチを召し上がっている方もちらほら。
60代以上の消費意欲は旺盛ですね。
普段なかなか行かないお昼のレストランに足を運ぶと、色々
な気づきに出会いますね。
これからも、色々な場所に、さまざまな時間帯に出向こう
と改めて思いました。
この投稿には、まだコメントが付いていません »
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=3358