勉強法の極意?好きになるまで勉強すること
先週末は、久々に某クライアントさんのご担当者と
その会社を夏にご退職された方との3人で食事でした。
昨年夏にご退職されたKさんは、私より
(多分一回り以上)年下の、
でもとても落着いた雰囲気のエレガントな女性です。
以前から、とても向学心をお持ちの方だなと思っていたの
ですが、やはりと思わせるお話があり思わずなるほどーと
頷きました。
彼女は、退職金の一部を宅建の勉強に充て、短期で集中
的に勉強し、昨秋見事合格されたとのこと。
「真剣に勉強したのは最後の1ヶ月間だけですが、その期間
は、1日8~10時間勉強してました。」と涼やかに話す彼女。
私も今経営やファイナンスの勉強を細々としているので、思わず
「合格した秘訣は何だと思う?」と力が入りながら尋ねたところ、
「好きになるまで勉強すること」とのお答えでした。
確かに今まで知らなかった知識を得ることで、世の中の事象が
「そういうことだったのかー!」とよりはっきり分かることも多くなり、
そうなるとより一層もっと学びたい意欲が生まれますよね。
また「洗濯機を回している時間など細切れ時間を活用して勉強
してました」とも。
確かに結構すきま時間は存在する。そういう時間を上手く使うと
トータルの学習時間も結構積みあがりますよね。
頭では分かっていたつもりでも、やはりそれを実践して成果を出した
方の言葉をきくと、そこには重みと説得力がありました。
Kさん、ありがとうございました。翌日から私もがんばってます。
こちらは彼女から頂いた「和楽紅屋」の「東京カステラ」。
香りがよく、上品で食感がもちもちしていてとても美味しかったです。
ありがとうございました♪

2件のコメント »
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=620
「好きになるまで勉強すること」
凄いです!尊敬します!
解ってはいるけれど・・・・なかなか・・・・
と、自分に優しい(???あまい?)自分を反省ですm(__)m
コメント by take。 — 2008年3月8日 @ 22:44
>take。さん
コメントありがとうございます。
いやーtakeさんは既に実践されていると思いますよ!
それがブログから伝わってきます。
好きになるまで勉強した結果合格した彼女は、きっと
その成功体験を様々な場面で生かしていかれるのだろう
なと思いました。
コメント by 松原@インスティル — 2008年3月8日 @ 23:34