2006/10/23 月曜日

11月15日 「伝わる!文章術講座」 残りお席僅かです!

Filed under: - instill @ 21:00

みなさん、ごぶさたしていました!10日ぶりの日記です。

20日にサン・フランシスコから戻り、「ネイチャーメイド」の
メラトニンを飲んで寝たら今回は時差ボケがかなり軽くて
済みました。メラトニン、私には効きました!

さて、
11月15日(水)の「伝わる!文章術講座 注文数を3倍に伸ばす書く技術の習得」は
ありがたいことに、

残りお席が2席となりました!

まだお日にちには余裕がありますが、
迷われている方がいらっっしゃいましたら、
お早めのお申し込みをお薦めします。

第1回の様子はコチラから
ご参加された方の感想は、コチラからどうぞ。
ご参考にされてくださいね。

今回もこの第1回と同じ内容で講義を進めさせて頂きます。

今回は、男性のお申し込み者の方が多いので(前回は1名様でした!)
「もしやセミナー会場は女の園なのではないか」と参加を迷われている
男性の方、どうか安心してお申し込み下さい(笑)。

また編集・広告・販促・マーケティングなどコミュニケーション
を専門領域に仕事されている方も数名様いらっしゃり、

より洞察あふれた質問などが出るのではないか、と今からかなり
ワクワクしています。

以前も書きましたが、この質疑応答タイムはとっても学びが多い
貴重な時間です。

何故なら、1人の方の疑問は、多くの場合他の方々にとっても
知りたいポイントである場合が多いからです。

前回は20分間目一杯使って6名の方のこのような質問に
お答えしました。

■メールマガジンの長さはどの程度が好ましいのか。また発行頻度は?
■対面販売ではない場合にはどのように顧客の声を聞けばよいの?
■パーソナルな題材をブログに書くことの葛藤と是非について。
■「マーケティング・ラウンジ」ブログの当初の目的とターゲット読者は?

これら前回の質問のお答えも当日にフィードバックさせて
いただきますね。

11月15日(水)、皆さまにお目にかかるのを心から楽しみに
しています!

【こんな方に受講をオススメします】
■メルマガ・ブログを書いてはいるが、お客さまからの注文・問い合せ
 が少ない。
■もっと成約率をアップさせたい!
■自分の書いている内容には不満足だが、どこをどう直していいのかわ
 からない。
■仕事上書かなきゃいけないことは分っているけど、文章を書くのが
 とにかく苦手で億劫。
■メールマガジン・ブログのネタに毎日悩んでいる・・・。

【開催要項】
講座名: 「伝わる!文章術講座 注文数を3倍に伸ばす書く技術の習得」
主催:   合資会社インスティル
日時: 2006年11月15日(水) 18:15~20:45 開場17:45~
場所: 銀座ビジネスセンター内 セミナールーム
東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F
Tel. 03-5537-7563
講師: 合資会社インスティル 代表 松原 和枝
ゲスト: 有限会社インフォブレイン 代表 中井 結未衣
受講料: 5,000円(税込)

【お申し込み方法】
以下のお申込み情報を、コピー・貼付けの上、メールにて下記アドレスまでお送りください。
お申し込み先:info@go-instill.com

ココカラ————————————————————————
・講座名: 「伝わる!文章術講座 注文数を3倍に伸ばす書く技術の習得」
・お名前:
・フリガナ:
・貴社名(※お振込みが法人名の場合は必須):
・メールアドレス:
・郵便番号:
・住所(都道府県より):
・電話番号:
・領収書の有無: 
・領収書が必要な場合の宛名:
・何でこの講座を知りましたか?: 
————————————————————————ココマデ

【こんなことが学べます】
・HP、メルマガ、ブログの目的と使い分けのコツ
・書く技術の土台を支える3本柱
・執筆時間を半分にする「型」の紹介
・注文数を3倍に伸ばす 書き方10のポイント
・さらに書く技術を磨く普段からの「筋トレ」

*参加申込の確認ができましたら、弊社より「お席を確保いたしました」との案内文を
ご返信します。
ご案内にはご予約内容、受講料のお支払い方法など全てのお申し込み内容が明記
されております。講座終了まで大切に保管ください。

顧客マーケティング、通販・POS分析のことなら 東京銀座 (株)インスティル
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この投稿には、まだコメントが付いていません »

このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=266

コメントはお気軽にどうぞ