佐藤、ホノルルマラソンへ旅立つ
タイトル通りです(笑)。
佐藤が8日ホノルルマラソンに向け出発というので、
急遽弊社スタッフで集まり、銀座「イル・ピノーロ」で壮行会。
アルコールこそ摂取しなかったものの、前菜、パスタ、
メインにデザート(フランボワーズとチョコのケーキ)までの
コースをしっかり平らげていた彼女。
そもそも挑戦するきっかけは、
雑誌「FRAU」のマラソン特集だそう。
「走る女は美しい」
このコピーにすっかりやられちゃったみたいです。
コトバの力って恐ろしい。
今年3月頃からトレーニングを開始して、すぐ10KMまでは走れる
ようになったのだとか。そして、そこからが大変なんだそうだ。
足に負担がかかり、またマメが潰れたり、ツメがはがれたり・・・・と
色々なトラブルがあった様。
にもメゲず、毎日10KM以上走るごとに、手帳のその日の欄にカエルの
シールを貼りモチベーションを上げてた彼女。
なんとも彼女らしいやる気の出し方だなーと感心。
更に、11月19日の戸田マラソンでは、ハーフマラソンに挑戦し見事完走。
その類まれな位ビッグな好奇心と、チャレンジ精神には、いつも大いに
刺激を受けます!
まずは、(仕事に支障をきたさない身体で)無事で完走してきて下さい!
佐藤と面識のあるみなさんも、PC画面の向こうから、ぜひ応援
していてくださいね!!

7件のコメント »
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=294
すごいです(>.
コメント by kimutax@税金まにあ — 2006年12月6日 @ 22:59
すごいです!なんだか刺激うけます!
私も忙しいいそがしい言ってばっかりいないで
運動します。。。はい。
走り始めて、何か変わったことはありますか?などなど、今度お会いした際には、色々とお伺いしてみたいです♪
はい!もちろん、応援のエール送らせていただきます!
コメント by kimutax@税金まにあ — 2006年12月6日 @ 23:11
タイトルにびっくりしてしまいました。
すごいですねー。
佐藤さん、応援してます!
わたしの周りにもマラソン好きが何人かいますが、
何だか魅力があるみたいですねー。
コメント by puku — 2006年12月7日 @ 14:39
kimutax@税金まにあ様
こんにちは。
いやぁ~、自分でもわからないのですが
“「走る女は」美しい”というタイトルを見たとたん
「あっ、そっかぁ~、走れば美しいんだぁ」と早合点。
このほか表紙に
気になるカラダも
人生も、
きっと変わる!
今すぐ、手に入れよう、シューズと快感
セレブも読者もみんな走り始めている
ホノルル・マラソン
目指してみちゃおうか、なんて
と、あったので、
明日ホノルルへ飛んでしまう私がいるわけです。
げに、言葉の力は恐ろしい・・・
インスティル文章講座で松原がお話したとおり
読んだ人を「行動させる」FRAU表紙のコピーでした!!
コメント by Julia — 2006年12月7日 @ 21:35
puku様
応援ありがとうございます。
フルマラソン走ったことがないので・・
マラソン好き とはまだ自分でもわからないです。
走るの 面倒くさいし、辛いのですが
走ると なんか心の憑き物が落ちてすっきり!
puku様もお試し下さい。
では、いってまいりまーす。
コメント by Julia — 2006年12月7日 @ 21:50
>kimutax@税金まにあさん
応援エールありがとうございます!
では年末にお会いする際、佐藤も同行させましょう(笑)。
色々語ると思いますので、訊いてやってくださいませ。
コメント by 松原@インスティル — 2006年12月10日 @ 17:13
>pukuさん
応援の声、ありがとうございます!
私の周りの、特に20代後半から30台前半の女子
ではまっている方が多いみたいです。
さとうさん、ターゲットから思い切り外れて
いるのに・・・。こういうのってJALや大塚製薬
やナイキなどスポンサーにとっては、
正に「嬉しい誤算」ですよね(笑)。
コメント by 松原@インスティル — 2006年12月10日 @ 17:17