2005年6月29日
女子の全米オープンが終わりましたね
今回の試合は見ている方には面白かった。実力のある選手がダントツで勝つのもいいですが、シーソーゲームだったので誰が勝つのー?ウィー頑張れー!と見ててエキサイトする試合。誰が勝ってもおかしくない状況で、ショートパットを外し流れに乗れなかったミッシェル・ウィーや最後にバンカーからチップインしたバーディー・キムのプレーに『運も実力の内』!?と改めて感じました。
10代アマチュアゴルファー強いですね!
私がよく行く関東周辺ゴルフ場ではあまり見かけない光景ですがアメリカでは子供同士で夕方にラウンドしている姿を見ます。
10代とは言えキャリアはかなり有るのではないでしょうか。
カテゴリー: 海外ゴルフ編 | コメントは受け付けていません。
2005年6月24日
耳寄りなお知らせです
茨城県にある『石岡ゴルフ倶楽部』で6月中の薄暮プレーが5000円で出来る!(平日)
これはめちゃくちゃお得ですよ。後4日しかありませんが石岡の長いラフに挑戦して下さい(^o^)/
カテゴリー: 国内ゴルフ編 | 2件のコメント »
2005年6月23日
自分の感覚はまだ春先ゴルフだった事に気がついたのはハーフを回ってしばらく経ってからのこと。
ラフの元気のいいことにやっと気が付き『ラフに入れると危険』と察知したのは最後の2ホール位から(>_<)
ちょっと甘くみてました、ラフを。(月曜に行った『嵐山ゴルフクラブ』での感想)
これから夏場にかけてもっと元気になるラフの攻略法は?
1.ラフに入れない
2.上手く出せる様に練習する
もっといいアイデアがあったら教えて欲しいです。
昨日からラフ対策としてコックを使い、上からボールを打つ練習に取り組みました。入っているか確認のため、ボールの後ろにコインを置きボールとコインの間にクラブを入れる練習をひたすらやってました。コインに当たるとコインが飛んでいってしまうのでプレッシャーもあるんです。500円玉の方がもっとプレッシャー感じそう!練習の
趣旨が違いますね(^o^;)
どこかに練習出来る深い草むらは無いかなー
カテゴリー: 国内ゴルフ編 | コメントは受け付けていません。
2005年6月23日
久しぶりにクラブを購入し、ウキウキ気分です
今回仕入れたのはロイヤルコレクションS.F.DタイプHの3woodショップに行く前はCV PROを買おうと思ってたのに、試打してみたら自分に合ってなく(打ち込むことが出来る人には合うらしい)S.F.Dの4woodを使っている事もあり決めました。
試打して良かった!今はコースに行くのが楽しみ(^.^)
渋谷区恵比寿にある『EBISU GOLF CLUB』で購入!とてもお洒落なゴルフショップです
広尾や恵比寿周辺には『ZOY』、『ゴルフメッセ』はもとより昨年『キャロウェー』や『パーリーゲイツ』のショップが出来てゴルファーにも楽しい街になってます
カテゴリー: 国内ゴルフ編, Myお薦めアイテム | コメントは受け付けていません。
2005年6月21日
先日の話題かと思いますが、マイケルキャンベル優勝です!
ニュージーランド出身、顔を見たらマオリの血を引いていることが分かります
マオリの祖先はポリネシアの方から大きなタコを追い掛けてニュージランドにたどり着いたと言い伝えられている。だからマオリ人、かなりいい体つきをしています。
マイケルキャンベルのお陰でニュージーランドのゴルフが少しは注目されましたね!
カテゴリー: 海外ゴルフ編, 雑談 | コメントは受け付けていません。