2005年6月19日
先週から2日間(6/12.6/19)で行われている「スクラッチ競技」
後半戦
梅雨なのに雨に降られず、程好い曇り空でしたラッキーです!
今日の成績in 42 out 42 84 トータル172
という結果
トップは152なのでまだまだ練習しないと(^o^;
ゴルフはクラブも14本も使うしボール、ティーと色々
用意しなくてはなりませんよね
それらが自分に合っている事は非常に大事です
近年ボールが飛ぶように開発が進んでいて確かにヘッドスピードが40m/s以下
でも10ヤード位の飛距離の差を感じます
もちろんクラブや打ち方との相性もありますが。
やっぱり飛ぶほうがいいのか?スピンが多少でも効いてくれるのがいいのか?

最近気に入ってるボールは「ツアーステージx01」
打感は柔らかく、飛距離も出る、程好くスピンも効く
女子は使っている人多いですよね。藍ちゃんも使ってると宣伝してるし
自分に合う物を色々試して見付けるのもゴルフの楽しみかな
カテゴリー: 国内ゴルフ編, Myお薦めアイテム | 1件のコメント »
2005年6月18日
全米オープンゴルフを見て、寝不足だけどパワーをもらってます(^0^)V
メジャーの試合はレベルも高いし、選手の緊張感や集中力まで
伝わっってくる。
やっぱりタイガー勝つのかな!?気迫を感じる
深堀さん頑張って欲しいです!
ゴルフは「リズム」が大事ですね。プロの試合を見ていても感じます
大事な所でパーで上がれる、バーディーが取れるとスコアーを伸ばしますよね
アマチュアも同じでしょう
いいリズムでプレーするにはいいリズムでスイングする事ではないでしょうか
緊張するとスイングが早くなったり、考えすぎて体が固まってしまったり・・・
心地いいスイングリズムを作ってあげるとこれらの悩みは解消されると思います

メトロノームなのですが、耳にはめ込み電子音が聞こえます。自分にしか音は聞こえません
テンポは設定できるので自分が心地いい!と感じるリズムに合わせるといいでしょう
自分の脈拍に合わせるといい、と言う人もいます。
私は特にショートパットの時に緊張するので、このリズム音を思い出して打つと体がいい感じに動きます
1500円くらいで買えますよ。
カテゴリー: 国内ゴルフ編, Myお薦めアイテム | コメントは受け付けていません。
2005年6月18日
タイトルで「kiaora」と挨拶してますがニュージーランドの先住民族マオリ達が使っている言葉
「こんにちは」です
ニュージランドの魅力はやっぱり大自然!スケールの大きさに驚く
日本と同じ火山で出来た島国なので愛着も出ます
長閑でいい(^0^)v
南島のクライストチャーチ周辺のゴルフ場を紹介します
「クリアウォーター」8番ティーグラウンド

ここのホールは見た目通り右の池が利いてます
距離はレギュラーティーから380ヤード位
グリーンの周りも池なのでプレッシャーありますね
ロケーションは最高にいいですよ(^_^)V
カテゴリー: 海外ゴルフ編 | 1件のコメント »
2005年6月15日
昨年からアマチュアの大会に出るようになり、また違うゴルフの楽しさを感じてます。
緊張感のあるゴルフをするようになるのでイージーミスは減りました(*^_^*)
パターがいい人、ショットがいい人、アプローチが巧い
などなど、自分が出来ない事をする人ってスゴーイ!!と思うんですよね。当たり前だけど。
いいものを見ると真似してやる気になるし、目標設定が高くなるので自分を向上させるには
良い場所です。ルールも覚えるようになるし!
興味ある人はどんどん出るのをお薦めします。
出やすい大会は「パブリック選手権」!
エントリーフィーも4000円だし、ハンデも厳しくないからここからスタートするのがいいです。
今年は4月位から予選が始まり決勝は7月の12日13日、広島の「マーメイド福山ゴルフクラブ」で行われます
今年は女子の決勝ラウンド枠が増え多くの人が決勝に行けるらしく、私も行ってみようと(^o^;
結果は来月お伝えしますね。
USPGA LPGAは全米オープンで熱いですね!また寝不足になってしまう
カテゴリー: お薦めコンペ, 国内ゴルフ編 | コメントは受け付けていません。
2005年6月14日
先週のトーナメントの中で一番気になった試合は
US LPGAツアー「マクドナルドLPGAチャンピオンシップ」
やっぱりA.ソレンスタム強かったですねー!
中でも気になったのは、アマチュアのM.ウィー、ルーキーのP.クリーマーらの
ウェアー。ノースリーブ&ミニでカッコイー!!と見とれてしまった
日本でも、流行りますかねー!?
確かに、今日「ビクトリアゴルフ」でウェアーを見ていてもミニ丈スカートも結構あるなー
と思いました。今後に注目ですね
カテゴリー: 雑談 | コメントは受け付けていません。