2005/11/29 火曜日

デパートのギフトセンターで気づいた「大声」の功罪

Filed under: - instill @ 22:00

本日お歳暮を贈りに、某老舗百貨店Tのギフトセンターへ。

平日午後だったこともあり、お客さまはさほど多くなく、
そのせいか店員さんの数ばかりがフロアに目立ちました。

ここで1つ気になることがあったのです。

数十あるお歳暮受付デスクにお客さんをご案内する係員さんは
なぜか、

50代以上と思われる男性社員ばかりで、とにかく案内する彼らの
声がデカイのです。

「いらっしゃいませー!」「さあ、今こちらは待ち時間なしです。
どうぞどうぞ~!」と、やたら大声で呼びかけられました。

とても気になりました。

なぜなら彼らは大声を出すだけで、笑顔もなく、お客さんと
目線を合わせることもしなかったからです。

なのにここで出す大声の意味って何なのでしょう?
売場に活気をもたらす意図だったのでしょうか。

でも、同じフロアのほかの場所に沢山お客さまがいるのならともかく、

また、アメ横のような活気が「売り」の場所なら大声での呼び込み
もありでしょうが、

お歳暮の受付カウンターです。お客さまは数人なのですから、
大声よりも、笑顔やイスを引いてくれた方がどれだけ親切で感じが
よいか。

大声=活気とは違うんだよなーと感じつつ、その後、お歳暮の注文
を受けてくれた年配の女性店員さんの感じのよい対応に、相殺された
私のT百貨店へのイメージなのでした。

顧客マーケティング、通販・POS分析のことなら 東京銀座 (株)インスティル
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

3件のコメント

  1. おそらくと仮定して申し上げますが、彼らは仕事における自身の役割が
    判っていないのだと思います。50台との事、本来ならば指示を出す側
    なのでしょうが、指示を出される側としてその場におり、且つ指示された
    内容における自分の役割は何か?使命は何かを自ら考える事をしないので
    しょうね。
    以前ご紹介頂いた、蕎麦屋のおばちゃんとの差が激しいですね(笑)
    デパートは場の演出が一番大事だと思うのですが、マネージメントの
    皆さんはどのように考えておられるのでしょう?
    投書してみては如何ですか?そのレスポンスによってそのデパートが
    どの程度顧客志向をもっているか判断できて面白いかも?
    この先の経営状況も推察できるかもしれませんね。(笑)

    コメント by おきらく堂 — 2005年12月5日 @ 11:36

  2. >おきらく堂さん
    鋭いコメントをありがとうございます。役割が分って
    いなかったのは明白でしたね。場の演出に対する理解も
    異なっていたとしか思えませんね。投書はいい考えかも
    しれませんね(笑)。ありがとうございます!

    コメント by 松原@インスティル — 2005年12月5日 @ 13:01

  3. Wsop Chips
    World series of poker 2006 youthful world series of poker 2006 2006 world series of poker splenetic 2006 world series of poker.

    トラックバック by Wsop Chips — 2006年8月26日 @ 02:08

このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=162

ごめんなさい。現在この記事にはコメントできません。