某専門店様での社内研修で再確認したコト
昨日は某老舗専門店様の社内研修で、
ブログ書き方講座の講師を勤めました。
ご依頼頂いたきっかけは、ちょうど2週間
前の自由が丘セミナーでした。
参加者のお一人が、同専門店様の部長で
「再来週のうちの研修でも販売スタッフ対象
に話をして下さい。」
と、今回の機会を頂きました。
約70名様に対し45分間の講義とその後
Q&Aを行いました。
今回は専門店ということでしたので、
販売スタッフの方がお持ちの専門性を
効果的に、
かつ分かりやすくブログ読者に伝える
ことの意義を強調しました。
今回ご参加された販売員様の中には、
既にブログを大いに活用されている方、
活用を始められたばかりの方、全く活用して
おられない方など様々だったようです。
活用されている方は、元々問題意識を持って
講座に臨まれているので、
講義後に受けたご質問がとても具体的
だったことが印象的でした。
いつも思うことですが、
自転車に乗ったことのない方に、
初めて自転車に乗れた時の感動
を伝えることが難しいように、
ブログを書かれた経験のない方に、
「読んで役立ちました。ありがとう」
「感動しました。」
と読者に言われた時のあの高揚感
を体感して頂くことは中々難しいです。
その対応策として、この専門店様では、
ブログで積極的に情報発信するための
仕組み作りを進めておられました。
組織で取り組む場合は、この仕組化が
効果を速く出す上では最も重要ですね。
この様な企画を与えて下さいましたM部長、
ありがとうございました。

この投稿には、まだコメントが付いていません »
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=1963