2011/8/10 水曜日

ママとお子さんへの心配りに感動! 「港区子育てひろば『あっぴい麻布』」

Filed under: - instill @ 0:10

先月「経済界倶楽部」さんの横浜例会で講演させて
頂いた際に、ご参加下さいました、

株式会社アソシエ・インターナショナルの和田惠里子社長(写真左)。   

現在都内に保育所をはじめ区から委託での子育て広場など
7箇所の事業所を現在展開されておられます。

以前より、個人的に保育事業や待機児童問題など
に関心があったので、

本日は和田社長のお言葉に甘え、運営施設の1つである、
麻布十番の港区子育てひろば「あっぴい麻布」さんを見学   
させていただきました。

まず、驚いたのは、


自然光の差し込む明るくて広々とした空間!
あたたかみある木の床。

ここならどんなお子さまとママでもニッコリ、上機嫌
になっちゃうんじゃないかな・・・と感じます。

入り口を入ってすぐに、木製のロッカーが銭湯風に。

「い1」「ろ3」など、いろは順に木札を抜いてロッカーの扉を
閉めるそう。

そして、その右側にはスタッフの方々が待機するカウンターが。

「ここはさながら銭湯でいうと番台ですね。ママたちに目くばりは
していますが、監視はせず、チラッと見てる感じがまさに番台。」

と、今回説明をして下さった施設長の徳久眞奈さま(トップ写真右)。

私が一番感心したのは、この広々としたスペースに巧みに
玩具や家具が配置されていることで、


ママさんたちが、自分一人で気兼ねなく過ごしてもよし。
他のお子さんやママさんたちと遊んでもよし。

どんな風にでも、心地よく過ごせることを実現している点でした。

確かにお子さんが1人で遊んでいる時に、静かに傍らで読書を
しているママ。 

お子さんと一緒にすべり台で遊んでいるママなど、皆思い思い
に楽しげに過ごしていました。

そして、お食事が取れるコーナーもあります。飲み物は無料で
出していただけるそうです。(ちなみに利用料も港区民は無料です!)

壁には、今月のイベントやお誕生日を迎えたお子さんの写真と、ママ
からのメッセージなどが貼ってあります。

ここでは、定期的に「英語であそぼう」「リトミック」「ダディーズデイ」   
等のイベントも行われていて親子で参加できるそうです。

見学させていただいた後、和田社長からさらにお話を伺いました。

「やはり子育て施設は地元密着でないと、利用者のニーズが
わからない。」

「地元の商店街組合に加盟したり、民生委員の方を巻き込んで
地域に根付く努力が必要」

「とにかくお子さん、ママ、パパさん、スタッフの方々がHappyで
いられることを心がけている。」

「保育事業者には信念がないと。」

など、貴重なお言葉を沢山頂き、思わず襟を正しました。

また「社員の方が働きやすい環境を」という強い気持ち
を持たれていることにも心を動かされました。

和田社長、徳久さま、沢山の貴重なお話を頂き、
本当にありがとうございました!

 

<感心したコト番外編>
その1 やはり・・・とは思いましたが、ママ達が綺麗で、かつ「綺麗にして
いる」コト。

その2 ベビーカーがみな”外車”だったコト。

顧客マーケティング、通販・POS分析のことなら 東京銀座 (株)インスティル
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2件のコメント »

  1. 和枝ちゃん おはようございます♪

    こんなに素敵な子育て広場があるのですね~
    私の子育てのころには 無かったなあ・・・

    居心地の良いスペースでのびのびと遊べることが
    将来、日本を背負って立つ素晴らしい人材を作ることにも
    繋がってくるのではないかしら?と思います

    あ、これ、自分の子育て経験への反省かもしれません・・・

    コメント by まとりかりあ — 2011年8月10日 @ 09:34

  2. >まとりかりあさん
    こんばんは!コメントありがとうございます。

    そうそう、本当に居心地よい場所でした。

    お子さんたちが、のびのび遊べるのは勿論ですが、
    お母さんたちがホッとしたり安心できたりする場
    が本当に必要なんだな・・・と思いました。

    仰る通り、子育ては次代を担う人材育成の第一歩
    だから本当に大切なコトですよね。
    それを立派にやり遂げたまとさんはエライです!!

    コメント by 松原@インスティル — 2011年8月10日 @ 21:59

このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=2677

コメントはお気軽にどうぞ