すてきが長続き
佐藤です。
この春一周年を迎えるミッドタウンにある、ボタニカ
(サー・コンラン卿のレストラン)で
友人のK子さんとそのクライアント様のT様と昼食会をしました。
これは、
昨年から始めた楽しい、桜の季節の会合。
今回はボタニカも一周年ということで似顔絵サービスという
お楽しみもありました。
(左からK子さん、T様、佐藤です)
K子さんはコントラクトブリッジのプロ・プレイヤーで国内外の
大会でプレイするほか、指導者でもあります。
T様は大正の中頃のお生まれ、80歳+α。セオリーの薄手のしっくりとしたゴールドの
キルティングコート、イリエの一重の上品な漉し餡色ともいえる、グレー系ボルドーの
不思議色のジャケットにライトブルーのハイネックのインナー、銀髪を淡い茶とグレーと
パープルの混ざったようなこれまた不思議色にカラーリングされていて、もう本当にすてき!
携帯メールも使いこなされ、パソコンにいたっては、K子さんにカメラからデータを移す方法を
伝授なさるほどごくフツーの道具としてお使い。
自分が年を重ねた時、こんなに美しく、あたらしいモノを使いこなしながら、軽快にすてきに
生きていられるかしら・・・とお会いする度つくづく感じ入ってしまいます。
この日お料理は、プロシュート&シーザーサラダ、メインは白ツブ貝とトレビスのリゾット、
デザートにはクレーム・ブリュレを私はいただきましたが、
なんとT様はメインにグリルチキン春ごぼうのフリット添えを選ばれ、きれいに召し上がりました!
あの美しさとすてきさは、年齢を重ねてもきちんと食べられる、健やかさに支えられているのね、
と実感。
ミッドタウンは吹き抜けの開放感、外光を取り入れながらの心安らぐ照明、足への感触が
やさしい木の床で、
見るだけで喜びを感じられる隠れた大人のブランドショップも数多くあり私がすてきと思うもの
がいっぱいの場所。
ボタニカはその名のとおり、デッキの植栽や小さなハーブ・草花がレストルームやテーブルに
飾られていて、さわやかで行き届いた心遣いを示してくれるスタッフとともに、
すてきな時間と料理を楽しませてくれる空間です。
シックでうつくしい、おしゃれなT様とともに、長続きしてほしいすてきがいっぱいでした。
自分のすてき磨きを頑張るゾ!と思わず満開の桜に密に誓いました。

2件のコメント »
このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=634
Gadgetsを自在に使いこなせるとは、
エリザベス女王みたいで格好いい!私も憧れます。
コメント by みそら — 2008年4月3日 @ 07:14
ホントにっ!
Gadgetといえば
iPodnanoもiPodshuffleも
Nikeのラン用watchも
使いこなせぬまま
ころがしてあるだけ・・・
きれいが長続き への道は
険しいですぅ。
コメント by Ju — 2008年4月7日 @ 15:14