2007/2/17 土曜日

GDPプラス成長は本物?とバレンタインデー

Filed under: - instill @ 17:30

 roses.jpg

佐藤です。

2月15日発表のGDP(国内総生産)成長率は 
実質年4.8%(昨年10-12月期)
プラス成長は8.4半期連続との報道に

う~ん、個人的な、実感として景気上昇感を感じられる人は
どのくらいなのかなぁ~と思ってしまいました。

ただ、「このマーケット(市場)の成長は大だぞ」
と感じられたのが今年のバレンタインデー商戦。


まず、

伊勢丹、高島屋といった
都内デパートのバレンタインデーチョコレート・カタログの
豪華さ。
1冊数百円のコストは間違いない と思える
紙質とページ数。
そして、掲載されているチョコレートの価格
2万円近くのものから1万円弱は当たり前
ほとんどが2000円、3000円台以上。


そういえば先日も書いたように
100万円というものも。
パティシエの名前・写真・略歴や
チョコレートショップ、ショコラティエの歴史は
もとより
カカオ原産地、銘柄までが事細かに記載され
完全に「ブランド力」で勝負
の世界に突入しています。
一方で、デザインの面でも
従来のハートや、熊、蜂、カエルなどの
動物だけでなく、
バラの花の形、そして本物のように
花びらが一枚一枚外れる といったように
手の込んだつくりのチョコレートが登場。
http://www.mesrose.com/onlineshop/index.html

これらのチョコレートは
思いを寄せる男性への告白の印
や、職場の人間関係円滑材(義理チョコ)
としてではなく、
女性の(味覚を満足させる)、女性(の感性)による、女性のための
お祭りの主役として位置づけられるようになってきました。

つまり、バレンタインデーは女性にとって
チョコを、いかに同性で語り合えるか、味わいあえるか、
楽しみあえるか、のお祭りとなってきたのです。

一方消費の流行をリードする力を持つ女子中・高生たちを
観察してみると
「手作り友チョコ」が飛びかっているらしい。

「手作り」ならばチョコレートに限らず
ブラウニー、クッキー、チーズケーキ、マフィン・・・・と
チョコ味のものが工夫を凝らしたデコレーション、
ラッピングをほどこされ、お友達同士で交換 が
友情のお約束 になってきているとのこと。

と、なるとバレンタインデーマーケットは
女性の消費心理のなかで
〇高さ(価格)
〇深さ(情報)
〇広さ(さまざまなお菓子の種類を含む)
〇意味づけ
それぞれの価値幅(許容範囲)を大きく獲得、定着。
とすると
女性は自分の心身を満たす糧を手にするための努力や
個人的喜びの追及には手を緩めませんから
バレンタインデーというマーケットは今後さらに成長する
と思ったわけです。

 

 

 

 

顧客マーケティング、通販・POS分析のことなら 東京銀座 (株)インスティル
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この投稿には、まだコメントが付いていません »

このコメントのRSS
この投稿へのトラックバック URI
http://www.redcruise.com/instill/wp-trackback.php?p=369

コメントはお気軽にどうぞ