2004年12月26日
クリスマスも終わり、もう少しで新しい年がやってきます。皆さんにとって今年はどんな年だったでしょうか。1年はあっという間ですが、過ぎ行く年を振り返ってみれば、嬉しいこと、楽しい事、そして辛かったこと、あっという間と感じるわりには色々体験しているものですね。
クリスマス一色につつまれた銀座の街も今度はお正月の飾り付けに模様替え。新しい年を迎える準備が進みます。毎年行列が出来る百貨店の福袋も各店趣向をこらした内容で準備も完了。そのほか銀座の各店でも初売りに向け準備が進んでいるようです。
さて、そんな銀座で毎年行なわれる素敵なカウントダウンをご存知ですか?
銀座4丁目の名所”和光”の時計塔では新年を迎える約45秒前になると2005年のプロローグを奏でるチャイムが鳴り響きます。チャイムが鳴り終わる午前0時、12打の鐘の音とともに和光の時計塔と建物全体がライトアップされ、新しい年の幕開けを祝うのです。深夜の銀座に浮かびあがる幻想的で美しい和光の時計塔を眺めながら銀座で迎える新年も素敵ですよ。
銀座でカウントダウンを見た後は初詣に!
東京メトロでは大晦日から元旦にかけての終夜運転が実施
されます。詳しくは東京メトロのサイトで。
それでは皆さん、よいお年を!
また新しい年にお会いしましょう。
カテゴリー: 銀座の街角で | コメントはまだありません »
2004年12月15日
早いもので今年もあと2週間ちょっと。先週、ボーナスが出た会社も多かったようで週末の銀座はいつもに増して人がいっぱいでした。こんな時って、歩くのはもちろん、お茶するお店を探すのも一苦労ですよね。
そんな時、おすすめなのはやっぱり地下移動。銀座の地下街は東銀座から日比谷、有楽町、そして東京駅まで直結しているのをご存知でしたか?寒くて風が冷たいこれからの季節、雨が降った時、そして人が多い時、地上より空いていて広範囲に移動できる銀座の地下街はとっても便利です。 この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 銀座の街角で | コメントはまだありません »
2004年12月5日
銀杏の葉が冷たい風に舞い、寒さもだんだん増してきました。そろそろ鍋料理が恋しい季節ですね。鍋料理といえば…。今から2年ほど前のこと。忘年会のお知らせとして届いた1枚のはがきに何だか珍しい名のお店が書かれていました。
いったい何のお店だろう?何だか気になる店名を再び目にしたのは、本屋で見つけた山口瞳さんの「行きつけの店」でした。「鉢巻岡田の鮟鱇鍋を食べなくちゃ冬がこない」。そんな話を読めばすぐにでも行ってみたい。でも、歌舞伎や新派の役者、知識人の行きつけの店ともなれば、さぞかし敷居が高いに違いありません。そこで、まずはお店だけでも観てみようと本を頼りに歩く事数分、ついに見つけました! この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 銀座でグルメ | コメントはまだありません »
2004年11月24日
皆さん、こんにちは!
今週私は今年1番目のクリスマスパーティーに出席します。12月になればパーティーや忘年会に出席する機会が増える方も多いと思います。街が華やかに飾られるこれからのシーズン、パーティーは勿論、なじみのメンバーでのお食事や飲み会もお洒落に行きたいものですね。今日は、そんなあなたに役立つ銀座ビューティースポットをご紹介いたします。
アフター6のパーティーや飲み会は通勤にも対応する服装で出席する事が多いですよね。そんな時はプロのメイクでイメージチェンジしてみませんか?
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 銀座の街角で | コメントはまだありません »
2004年11月17日
ミキモトのジャンボツリーが点灯し、銀座の街もクリスマスに向け華やかに変身中です。11月中旬からクリスマスまで、イルミネーションで飾られた銀座の夜景ってほんとに素敵ですよね。凝った飾りのウインドーディスプレーを見ながら、のんびり歩いても十分楽しめますが、たまにはいつもと違った角度から銀座を眺めてみませんか。 この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 銀座の街角で | コメントはまだありません »