運営会社

報道関係各位
2025年07月10日
CRITEO株式会社

セレンスAI、ドイツのプレミアメーカーの新型EVセダンの車内エクスペリエンスを向上

セレンスAIのコアテクノロジーがエージェント型音声アシスタントエクスペリエンスをサポート、新型電気自動車から導入開始

会話型AIを活用したユーザーエクスペリエンスを開拓するグローバルリーダー、Cerence Inc.(以下、ブランド名「セレンスAI」)は、同社のコアテクノロジーを活用し、メルセデス・ベンツの次世代MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)におけるエージェント型のAI機能および生成AI機能をサポートし、新型CLAクラスのオールEV(完全電気自動車)から機能の搭載を開始することを発表しました。MBUXバーチャルアシスタントの高度な会話型機能をサポートする第4世代MBUXの初搭載、ならびにメルセデス・ベンツ独自の車載OS「MB.OS」の初搭載は、セレンスAIとメルセデス・ベンツによる長年の協力関係を基盤とし、メルセデス・ベンツのドライバーに革新的かつインテリジェントなユーザーエクスペリエンスを提供するという両社共通のミッションの達成に向けた重要な一歩です。

セレンスAIとメルセデス・ベンツは、長年にわたりMBUXインフォテインメントシステムを共同開発してきました。今回の取り組みでは、セレンスAIがメルセデス・ベンツのグローバルな開発ネットワークと緊密に連携し、MBUXバーチャルアシスタントを開発しました。音声信号エンハンスメント(SSE)、クラウドベースのニューラル音声認識、自然言語理解、組込み型ニューラル音声合成などのセレンスAIのソリューションは、25の言語で入出力の中核的メカニズムとして機能し、MBUXプラットフォームのエージェント型アーキテクチャ全体でシームレスなインタラクションを可能にします。

その一例が、メルセデス・ベンツのエンブレムの星の形をした新しい“生きている”アバターです。さらに、セレンスAIのニューラルなテキスト読み上げ(TTS)機能を活用し、ユーザーの声のさまざまなトーンに基づいて感情のこもった多様な口調で応答する能力を備えているので、MBUX上でより自然で親しみのあるインタラクションが可能になります。

セレンスAIの最高収益責任者(CRO)、クリスチャン・メンツ(Christian Mentz)は次のように述べています。
「当社は、メルセデス・ベンツとの継続的なパートナーシップを非常に重視しており、当社のAIソリューションの統合に共同で取り組み、世界中のドライバーや同乗者の車内エクスペリエンスの変革を図っていることを誇りに思います。このプロジェクトは、自動車メーカーの要望を叶えることができる当社ならではの能力を明確に示すものです。今回のケースは、メルセデス・ベンツと密接に協力し、さまざまなサービスやエージェントの統合をサポートするセレンスAIスタックを活用して、ドライバーの皆様の選択肢を広げました」

メルセデス・ベンツのバーチャルアシスタント/インフォテインメントエクスペリエンス担当シニアマネージャー、アンドレアス・ビール(Andreas Biehl)氏は次のように述べています。
「当社は、MBUXとバーチャルアシスタントを引き続き進化させていくにあたって、セレンスAIとの連携を維持し、同社の音声インタラクションのコアテクノロジーにおける継続的なイノベーションを活用することで、ドライバーの皆様に高度なインテリジェンスとシームレスなインタラクションを提供していきます」

当社の詳細については、当社の日本語ウェブサイトをご覧ください。最新情報については公式LinkedInからもご覧いただけます。


【セレンスについて】
セレンス(Cerence Inc.)は、自動車や交通機関においてAIを活用した直感的でシームレスな体験を提供するグローバルリーダーです。数十年にわたる音声認識の専門知識とイノベーション、および生成AI、大規模言語モデル(LLM)を活用し、ドライバーと同乗者の双方にとって、より安全で、よりコネクトされ、より楽しい移動手段を実現する統合的なエクスペリエンスをお届けします。当社の技術が搭載された自動車は全世界で5億台を超え、大手自動車メーカー、交通機関OEM、テクノロジー企業と提携しながら次世代のユーザーエクスペリエンスを推進しています。マサチューセッツ州バーリントンに本社を置く当社は、世界の国と地域で事業を展開し、AIイノベーションの可能性を押し広げることに専念しています。詳細については、当社の日本語ウェブサイトをご覧ください。 https://www.cerence.com/ja

<お問い合わせ先>
アリソン・アンド・パートナーズ株式会社
セレンス広報担当 多賀/内山
E-mail: Cerence_pr_japan@allisonworldwide.com



■CRITEOのプレスリリース一覧


2025-07-10 00:00:00 CRITEO
セレンスAI、ドイツのプレミアメーカーの新型EVセダンの車内エクスペリエンスを向上
セレンスAIのコアテクノロジーがエージェント型音声アシスタントエクスペリエンスをサポート、新型電気自動車から導入開始

2025-06-12 00:00:00 CRITEO
Criteo、コマースの新時代をリードする未来を体現した新しいブランド戦略を発表
AIを活用したコマース体験をメディアの枠を超えて再構築するという先進的なビジョンを示す新しいタグライン「For the Love of Commerce」を発表

2025-05-07 00:00:00 CRITEO
Criteo、消費者の気持ちを動かすEコマース体験に関するレポートを発表


2024-12-06 00:00:00 CRITEO
Criteo、ブラックフライデーのオンライン・ショッピングに関する分析結果を発表


2024-04-04 00:00:00 CRITEO
Criteo、リテールメディア測定で初のMRC認定を取得
デスクトップ、モバイルウェブ、モバイルアプリにおけるインプレッションとクリックの測定指標が認定

2024-03-05 00:00:00 CRITEO
Criteo、リテールメディアに関する最新トレンドの調査レポートを発表
オンサイト広告からオフサイト配信への広がりが世界的なトレンドに

2024-02-20 00:00:00 CRITEO
リテールメディアのエコシステムを拡充する「Criteoリテールメディア・プラットフォーム」、ドラッグストア最大手ウエルシアが導入へ
スポンサードプロダクト・ディスプレイ広告・オフサイト配信の全てを一元で管理

2024-02-01 00:00:00 CRITEO
Criteo、高度にパーソナライズされたメッセージ配信を可能にするソリューション“レコメンデーション メッセージ for LINE公式アカウント”を正式ローンチ
新たなLINEテクノロジーパートナーに、ソウルドアウトとミロゴスが加わり、LINE公式アカウントを通じた企業・ブランドのマーケティングキャンペーン戦略を強化

2024-01-17 00:00:00 CRITEO
Criteo、リテールメディア業界のイノベーターであるメラニー・ジマーマンをグローバルリテールメディア部門責任者に任命
また、米州リテールメディア部門責任者としてスティーブン・ハワード=サリンを迎え、リテールメディア人材層を拡大

2023-11-28 00:00:00 CRITEO
Criteo、「デジタル広告業界における日本のマーケターのAI活用とその影響に関する意識調査」を発表
約6割強がサードパーティークッキーの廃止後の対応に困惑、そのうち9割が廃止後のAI活用が重要と解答

2023-05-31 11:00:00 CRITEO
Criteo、高度にパーソナライズされたメッセージの配信を可能にするソリューション“レコメンデーション メッセージ for LINE公式アカウント”ベータ版を発表
DAC、電通デジタル、Micoworksそれぞれと協業し、企業・ブランドの販促コミュニケーションをよりパーソナライズすることで、コンバージョンや売上を改善

2023-05-11 11:00:00 CRITEO
Criteo、デジタル広告を変革するアプローチ、“コマースメディア”における注目のトレンドレポートを発表


2023-04-26 11:00:00 CRITEO
Criteo、アフターコロナにおける世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表「Criteo グローバル トラベル トレンド 2023春 」
~オンライン予約や消費者マインドに関する調査~

2023-04-19 00:00:00 CRITEO
Criteo、「Criteoリテールメディア」をサンドラッグへ導入


2023-03-22 11:00:00 CRITEO
Criteo、LINE公式アカウントでのレコメンデーション・メッセージ機能の開発に向け DAC、電通デジタル、Micoworksと実証実験の実施で合意
よりパーソナライズされた販促コミュニケーションの強化を実現へ

2023-03-08 11:00:00 CRITEO
Criteo、オフライン・リテールメディアの加速に向け 広告配信プラットフォームBrandcrushを買収
包括的なオムニチャネル・メディアプランニングおよびアクティベーション・プラットフォームを構築

2023-02-09 11:00:00 CRITEO
Criteo、インフレによって変化する買い物客の最新動向を発表
~「賢い買い物客」に関する注目すべき5つのトレンド~

2023-01-17 11:00:00 CRITEO
Criteo、楽天「RMP - Display Ads」との広告配信における連携を発表


2022-11-22 11:00:00 CRITEO
Criteo、「Criteoリセラープログラム」におけるアッパーファネル向け機能拡張を発表
マーケットプレイス型プラットフォーム事業者の収益性の向上と、各セラーの新規ユーザーの集客や購買を強化

2022-05-24 11:00:00 CRITEO
Criteo、フルファネルマーケティングを強化する「Criteo 動画広告」を提供開始
世界最大級のリーチを誇るコマースデータセット「Criteoショッパーグラフ」をもとに、ブランド広告主の認知拡大キャンペーンをサポート

2022-04-21 11:00:00 CRITEO
Criteo、コマースメディア最新動向調査レポートを発表
サイロ化したデジタル・マーケティングから脱却するテクノロジーへの投資が必須

2022-03-17 11:00:00 CRITEO
Criteo、進化し続ける消費者のショッピング動向に関する調査レポート「ショッパーストーリー2022」を発表
消費者のショッピングジャーニーは、ますますハイブリッド化

2022-03-01 11:00:00 CRITEO
「Criteoリテールメディア」が、「au PAY マーケット」に国内初導入


2022-02-01 11:00:00 CRITEO
Criteo、「JICDAQ認証」を取得
「JICDAQ品質認証事業者」として登録

2021-12-10 11:00:00 CRITEO
Criteo、アドテクのプラットフォームで市場をリードするIPONWEB社の買収に向けた独占交渉に入ったことを発表
* ポストサードパーティクッキーおよびポスト広告IDの世界においてもリーディングカンパニーとして業界を牽引

2021-12-09 11:00:00 CRITEO
Criteo、動画とコネクテッドTVに関する調査レポートを発表
日本で最も好まれる広告フォーマットは動画

2021-10-21 16:00:00 CRITEO
Criteo、クッキーレス環境下での広告のパーソナライズを可能にする、「Criteoコンテクスチュアル広告」のベータ版の提供を開始


2021-07-28 07:00:00 CRITEO
Criteo、アジア太平洋地域向けのリテールメディアソリューションの提供を拡大
APACリテールメディア担当マネージングディレクターに就任した藤中太郎がリテールメディアエコシステムを推進

2021-06-09 11:00:00 CRITEO
Criteo、グリーンエネルギーを使用した新しいデータセンターを東京に開設
日本の広告主とパブリッシャーに、より効果的な広告配信提供のため設備を改善・強化

2021-06-04 11:00:00 CRITEO
Criteo、リブランディングによる新しいブランドアイデンティティを発表
新しいロゴとタグライン「The Future is Wide Open」と共に、大きく開かれた広告の未来へと新たな章をスタート

2021-05-20 11:00:00 CRITEO
Criteo、コロナ禍における旅行トレンドに関する調査レポートを発表
・年内は国内旅行が継続傾向

2021-02-17 10:00:00 CRITEO
Criteo、コロナ禍における国内企業マーケティング最新動向調査レポートを発表
*50%が既存顧客維持のためマーケティング部門の重要性が高まったと回答

2020-12-01 11:00:00 CRITEO
Criteo、Oracle Data Cloud との連携でブランドセーフティ強化を発表
最優先事項であるブランドセーフティ機能を強化し、より良いコントロールをマーケターに提供

2020-11-12 11:00:00 CRITEO
Criteo、Unified ID開発取り組みへの参加を発表
The Trade Deskと協働し、オープンソースであるUnified ID 2.0の共同開発に参画

2020-09-24 11:00:00 CRITEO
Criteo、コロナ禍におけるアプリユーザー動向調査レポートを発表
口コミとターゲティング広告がモバイルアプリのインストールを促進

2020-05-16 11:00:00 CRITEO
Criteo、ニールセンのデジタル広告効果測定ソリューションの導入を発表
リーチした消費者を属性別に測定可能にし、パフォーマンスキャンペーンのブランドリフト効果をより分かりやすく

2020-05-12 12:00:00 CRITEO
Criteoの検討層向けソリューション、Yahoo! JAPANに配信開始
新製品のWeb ConsiderationやCriteo アプリインストールをはじめコンバージョン前の顧客獲得を促進するCriteoソリューションでYahoo! JAPANへの配信が可能に