2005/4/8 金曜日

あっと言う間に週末

あっと言う間に週末です。桜もあっと言う間に満開。自宅近くの川に沿ってきれいに咲いています。

Filed under: 雑談 — funaki @ 23:01

2005/3/26 土曜日

二足歩行するタコ!?

スラッシュドットの記事より二足歩行するタコ

このタコはメジロダコ(Octopus marginatus)と藻タコ(Octopus aculeatus)の2種類で,足を6本上げて残りの2本で歩く姿はなんともユーモラスですが,海底で海流に流されるココナッツや海藻のように見せることで捕食者からの攻撃を回避しようとしていると考えられています.

動画がかなり笑えました。バカボンとかそんなマンガに出てきそう。

Filed under: 雑談 — funaki @ 0:44

2005/3/22 火曜日

MTASC | ActionScript2とFlash OOPのすすめ

MTASC | ActionScript2とFlash OOPのすすめ

Motion-Twin ActionScript2 Compilerです。略称は「MTASC」
Javaにおけるjavacのような感覚でSWFの開発ができます。

Flashは見るばっかりで作ったことはないですが、先輩が上記のようなサイトを作っているので紹介。

Filed under: 雑談 — funaki @ 21:02

2005/3/21 月曜日

Flickr、Yahoo!に買収、の噂は本当だった

Yahoo actually does acquire Flickr

は本当だったようです。記事を読む限りFlickr自体に大きな変化はなさそうです。

しかし面白いサービスをやっているところはすぐ買収されますね。。独立企業でやっていくよりも成長できるという判断なのでしょうが、トラフィックを集めるコンテンツが大手数社の寡占状態になって果たしていいものなのかどうか。

広告の効果はその方が高まるかもしれない。ただそれは日本のテレビ業界と似たビジネスモデルにも思えるが??その末路は如何に。

Filed under: 雑談 — funaki @ 11:59

2005/3/20 日曜日

AjaxでTODO管理、とーどー

追記:
Ajax第3弾はYahoo!APIを使っています。

日曜プログラミング第2弾。先週に引き続きAjaxで小物を作ってみました。
ぜひ使ってみてください。

TODO管理ツール:とーどー

PHPの動くサーバに設置すれば、WindowsのIEとFirefoxでは動くと思います。
ソースは全く参考にしていませんが、インターフェイスのヒントはInstant Editから。

前回のめもーよりソースは長くなりました。印象としては、JavaScriptでHTMLを書き換えまくるのでデバッグは少々やりづらい。IEでJavaScriptのエラーが出たときはVisualStudioにデバッグをやらせるとエラー箇所がわかって便利でした。

設置方法はとても簡単なのでソースを見てください。

Filed under: ホリデープログラミング,雑談 — funaki @ 16:04
« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress, Copyright © 2025 RedCruise Corporation. All rights reserved.