ブログコメントチェッカー ちょっとアップデート
コメントチェックできない!というブログのうち、一部に対応できました。
具体的にはドリコムブログなどです。(いつの間にか名前が変わっていたのですね。MyProfileから。)
まだ一部、他のブログサービスとレイアウトが違うブログでチェックできませんが今後も対応策を探っていきます。
コメントチェックできない!というブログのうち、一部に対応できました。
具体的にはドリコムブログなどです。(いつの間にか名前が変わっていたのですね。MyProfileから。)
まだ一部、他のブログサービスとレイアウトが違うブログでチェックできませんが今後も対応策を探っていきます。
コアな話ですが、ここに書いておくことで誰かの役に立てば。
redcruise.com/nakaokaでブログを書かれている「中岡望の目からウロコのアメリカ」
に先日からアマゾンのアフィリエイト(Amazonアソシエイト)を設置しました。そのときに参考にしたページとPHPのソースです。 (続きを読む…)
何人かの方から質問を受けたのでまとめて返信させていただきます。
現在、ブログコメントチェッカーは「自分がコメントしたページに新たにコメントが書き加えられたか」をチェックしています。そのため自分のハンドルネームとブログのページURLを入力する必要があります。
ですので、自分がコメントを書いていないページのチェックはできません。ページのURLを入れるだけでコメントチェックできればいいのですが、人間ならコメントが更新されたか一目でわかってもコンピューターはそうはいかないので(特にブログの場合、左右に表示している最新のコメントや記事一覧がしょっちゅう更新されるので)難しいです。
もし誰か他の人がコメントを書いていれば、その人の名前を拝借してコメントチェッカーに登録しておけば自分がコメントを書いていなくてもチェックできます。当面はそれで「コメントできなさそうなページです」となるエラーを回避してください。
Powered by WordPress, Copyright © 2025 RedCruise Corporation. All rights reserved.