JPubb等へのご意見ご要望はどの記事にでもお気軽にコメントしてください。
最近よく見るこのポーズ。 スキンになりましたのでeクルーザーを起動している方は以下のリンクをクリックしてみてください。即座にスキンが追加されます。
» イーオン・フラックス スキン
初めてレッドクルーズのサイトを拝見しました。 RSSリーダーについて詳しく説明されているとは!?という感じです。 まだまだRSSを使いきれていないユーザが多い中、こんなにも簡単に使えるぞ! ということを無料小冊子にでもまとめてみようと思います。 もちろん!レッドクルーズイチ押しで!
コメント by Keishi Fujisawa — 2006/3/28 火曜日 @ 19:38
コメントありがとうございます! ぜひぜひ紹介してください。
コメント by funaki — 2006/3/30 木曜日 @ 13:22
大変便利で重宝させていただいております。 ひとつ問題があるので書き込ませていただきます。 Engadget Japanese(http://japanese.engadget.com/) を登録したところ文字が化けてしまいます。 ベンキギタ&#12540 ↑のようなかんじですね。 こちらの環境のせいなのでしょうか?対策方法等ございますでしょうか? コメントの検索がこのブログではできないので重複していたら申し訳ありません。
コメント by 宗 — 2006/4/3 月曜日 @ 20:14
宗さん、コメントありがとうございます。 eクルーザーでは対応していない割と特殊な文字コードなので、文字化けてしまっています。 対策は、、何かのサービスでRSSを一般的な文字コードに直して再登録できればいいのですが。簡単にできそうなサービスが見当たりません。申し訳ないです。
コメントの検索、言われてみれば確かにできないですね。ちょっと見直してみます。
追記: Search Everything WordPress Plugin at Dan Cameron 2.0 というのを導入してコメントも検索対象にできました。
コメント by funaki — 2006/4/4 火曜日 @ 11:07
はじめまして。こんにちは。 eクルーザーをダウンロードしましたが、1回目に起動できただけで、それ以降は起動できません。また、アンインストールもできません。どうすることもできません。削除をしようとすると、“Windowsが使っているため削除できません”というコメントがでます。PCを終了する際、“きちんと終了できません”的なコメントが出て、きちんと終了できません。また、よくフリーズするようになってしまいました。本当に困っています。どうすればアンインストールできますか?OSはWindows Meです。よろしくお願いします。
コメント by のり — 2006/4/7 金曜日 @ 15:14
のりさん、コメントありがとうございます。
eクルーザーを起動した後、電光掲示板上の「設定」ないしは「SET」ボタンはクリックできるでしょうか?もし押せない場合は、日付などが表示されている右下にeクルーザーのアイコンがあると思いますのでそれをクリックします。出てくるメニューの中から「設定」をクリックしてください。
設定ウィンドウが開いたら続いて「詳細設定」を選びます。その中の「パソコンを起動したときに自動的に実行」のチェックを外して「OK」を押してください。これで次回からeクルーザーは起動されなくなります。
アンインストールするにはまずeクルーザーを終了させる必要があります。
終了のさせ方(Meをお使いなので少し見た目が違うと思いますが同じやり方です) http://www.redcruise.com/ecruiser/qa.php#02
続いて、eクルーザーのダウンロードしたファイルをごみ箱に削除します。これで基本的にはOKです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 よろしくお願いします。
コメント by funaki — 2006/4/7 金曜日 @ 15:31
お返事ありがとうございます。 それが、何もできないんです。起動もできないし、右下のアイコンも何も反応ありません。右クリックも左クリックも反応なしです。 なので、“設定”も“SET”もできないのです。 eクルーザーの終了とやらもできていないと思われます。たぶん“終了”ができていないから、Windowsもきちんと終了できないのだと思います。 どうすればよいでしょう?
コメント by のり — 2006/4/7 金曜日 @ 22:44
確認したことのない現象ですね。。インターネットには接続した状態でeクルーザーを起動しているでしょうか。
もし別のユーザがあれば、そちらでログインしていただくとeクルーザーは自動起動せずに、先にダウンロードしたファイルをごみ箱に削除できるかもしれません。設定を開かなくても、特に今後支障が出ることはないのでそれが可能であればお試しください。
コメント by funaki — 2006/4/7 金曜日 @ 22:58
»この投稿へのコメントの RSS フィード。
お名前 (必須)
メアド(公開されません) (必須)
URL
※ スパム対策のため、初めてコメントする際には承認待ちになります。ご了承ください。 2回目の書き込みからはすぐに表示されます。
Powered by WordPress, Copyright © 2025 RedCruise Corporation. All rights reserved.
初めてレッドクルーズのサイトを拝見しました。
RSSリーダーについて詳しく説明されているとは!?という感じです。
まだまだRSSを使いきれていないユーザが多い中、こんなにも簡単に使えるぞ!
ということを無料小冊子にでもまとめてみようと思います。
もちろん!レッドクルーズイチ押しで!
コメント by Keishi Fujisawa — 2006/3/28 火曜日 @ 19:38
コメントありがとうございます!
ぜひぜひ紹介してください。
コメント by funaki — 2006/3/30 木曜日 @ 13:22
大変便利で重宝させていただいております。
ひとつ問題があるので書き込ませていただきます。
Engadget Japanese(http://japanese.engadget.com/)
を登録したところ文字が化けてしまいます。
ベンキギタ&#12540
↑のようなかんじですね。
こちらの環境のせいなのでしょうか?対策方法等ございますでしょうか?
コメントの検索がこのブログではできないので重複していたら申し訳ありません。
コメント by 宗 — 2006/4/3 月曜日 @ 20:14
宗さん、コメントありがとうございます。
eクルーザーでは対応していない割と特殊な文字コードなので、文字化けてしまっています。
対策は、、何かのサービスでRSSを一般的な文字コードに直して再登録できればいいのですが。簡単にできそうなサービスが見当たりません。申し訳ないです。
コメントの検索、言われてみれば確かにできないですね。ちょっと見直してみます。
追記:
Search Everything WordPress Plugin at Dan Cameron 2.0
というのを導入してコメントも検索対象にできました。
コメント by funaki — 2006/4/4 火曜日 @ 11:07
はじめまして。こんにちは。
eクルーザーをダウンロードしましたが、1回目に起動できただけで、それ以降は起動できません。また、アンインストールもできません。どうすることもできません。削除をしようとすると、“Windowsが使っているため削除できません”というコメントがでます。PCを終了する際、“きちんと終了できません”的なコメントが出て、きちんと終了できません。また、よくフリーズするようになってしまいました。本当に困っています。どうすればアンインストールできますか?OSはWindows Meです。よろしくお願いします。
コメント by のり — 2006/4/7 金曜日 @ 15:14
のりさん、コメントありがとうございます。
eクルーザーを起動した後、電光掲示板上の「設定」ないしは「SET」ボタンはクリックできるでしょうか?もし押せない場合は、日付などが表示されている右下にeクルーザーのアイコンがあると思いますのでそれをクリックします。出てくるメニューの中から「設定」をクリックしてください。
設定ウィンドウが開いたら続いて「詳細設定」を選びます。その中の「パソコンを起動したときに自動的に実行」のチェックを外して「OK」を押してください。これで次回からeクルーザーは起動されなくなります。
アンインストールするにはまずeクルーザーを終了させる必要があります。
終了のさせ方(Meをお使いなので少し見た目が違うと思いますが同じやり方です)
http://www.redcruise.com/ecruiser/qa.php#02
続いて、eクルーザーのダウンロードしたファイルをごみ箱に削除します。これで基本的にはOKです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いします。
コメント by funaki — 2006/4/7 金曜日 @ 15:31
お返事ありがとうございます。
それが、何もできないんです。起動もできないし、右下のアイコンも何も反応ありません。右クリックも左クリックも反応なしです。
なので、“設定”も“SET”もできないのです。
eクルーザーの終了とやらもできていないと思われます。たぶん“終了”ができていないから、Windowsもきちんと終了できないのだと思います。
どうすればよいでしょう?
コメント by のり — 2006/4/7 金曜日 @ 22:44
確認したことのない現象ですね。。インターネットには接続した状態でeクルーザーを起動しているでしょうか。
もし別のユーザがあれば、そちらでログインしていただくとeクルーザーは自動起動せずに、先にダウンロードしたファイルをごみ箱に削除できるかもしれません。設定を開かなくても、特に今後支障が出ることはないのでそれが可能であればお試しください。
コメント by funaki — 2006/4/7 金曜日 @ 22:58