ブログコメントチェッカーの仕組み
詳しい仕組みについて2点ほど。
□ 巡回頻度:1時間に1回
新たにコメントが書かれても瞬時に反映されるわけではなく1時間に1回巡回しています。
□ いつまでチェックされるか
新たにコメントがつくとお知らせの記事が流れ、さらに新たにコメントがつくと日付と時間の部分が変更された記事が流れます。1週間コメントがつかないと自動的にRSSは破棄されるので、eクルーザーの場合はチャンネルの「ユーザ登録」から適宜チェックを外しておいてください。
詳しい仕組みについて2点ほど。
□ 巡回頻度:1時間に1回
新たにコメントが書かれても瞬時に反映されるわけではなく1時間に1回巡回しています。
□ いつまでチェックされるか
新たにコメントがつくとお知らせの記事が流れ、さらに新たにコメントがつくと日付と時間の部分が変更された記事が流れます。1週間コメントがつかないと自動的にRSSは破棄されるので、eクルーザーの場合はチャンネルの「ユーザ登録」から適宜チェックを外しておいてください。
年末から実験していたブログコメントチェッカー、不具合等を修正、説明文も書き加えてリリースしました。
Bookmarkletとあわせてご利用ください。
なおレッドクルーズデッキは今後も新しいサービスを実験・リリースしていく予定です。
今日からレッドクルーズも仕事始めです。寒い中オフィスに向かい、すっかりお正月気分も抜けました。
eクルーザーの次期バージョン、ヘビーユーザ向けの新機能がいくつかあります。
他にも細かい変更が加わっています。今月中にリリースする予定です。お楽しみに。
新年早々ですが、作ったものに対して誰かからコメントをもらうとすぐ改良したくなり思わず。
コメントチェッカー用のBookmarkletを作ってみました。これがあればもう少し便利に使えるかも?
いわゆるBookmarkletそのものについてはGoogleを参照してみてください。いろいろ便利なものがあります。POP辞書はお勧め。
なお今回Bookmarkletを作る際にはJavaScript::Bookmarkletを参考にさせていただきました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
これからもよりよいサービスを提供できるよう、スタッフ一同がんばっていきます。
eクルーザーの次期バージョンにはいくつか面白い機能を追加する予定です。1月中にはリリースできるかと思います。ご期待ください。
昨日のK-1は面白かったですね。ボビーは勝っちゃうし、魔裟斗の試合は白熱しました。ボブサップ(相手に背を向けちゃって闘っているのが可哀相なぐらい)と曙はうーん、という感じでしたけど。
Powered by WordPress, Copyright © 2025 RedCruise Corporation. All rights reserved.