ECCの聞き分けコンテスト
ECCで聞き分けコンテストが開催されています。
ココにのってる問題、「今日の3秒リスニング」で練習できるらしい
と書いてあります。というわけでeクルーザーでチェックしてみてください!
しかし難しいですね。。とはいえわずかに3秒なので、毎日やるのも苦にならないかなぁ、と思います。
ECCで聞き分けコンテストが開催されています。
ココにのってる問題、「今日の3秒リスニング」で練習できるらしい
と書いてあります。というわけでeクルーザーでチェックしてみてください!
しかし難しいですね。。とはいえわずかに3秒なので、毎日やるのも苦にならないかなぁ、と思います。
追記:
Ajax第3弾はYahoo!APIを使っています。
Ajax第2弾、TODO管理ツールも作ってみました。
追記2(2006年3月1日):
<や> の字を入力してもそれ以降の文字が保存されないバグを修正しました。
昨日は晴れてテニス日和だったのですが、今日はまたまた雪。というわけで日曜プログラミングと相成りました。知り合いの先輩曰く「ホリプロ(ホリデープログラミング)」
Ajaxが最近取り沙汰されて、やってみようかなぁ、と思っていたので手をつけました。昨晩友人と食事しながらわいわい面白そうなネタを言い合って早速着手。
最初はGoogleやYahoo!を使った検索系にしたかったのですが、同一サーバ内のファイルしか読めないというXMLHttpRequestの制約が厳しく断念。
で、思いついてつくってみたのが以下のようなツールです。名前は「めもー」
http://www.zuzara.com/pub/memoo/sandbox.php
一見するとテキストが書かれているだけですが、編集できます。自由に書き込んでみてください。そして「保存」という動作なしで書くそばから保存されていきます。もともと「紙copi」というソフトを愛用していてそれのAjaxで動くウェブ版を作ってみた、という感じですね。
複数人が別々に書き込むことを想定していないので、自分用に設置してください。PHPのソースをサーバに置いて、書き込み可能なファイル(tmp.txtがデフォルト、パーミッションを666に)同じディレクトリに作るだけで動くと思います。あと、今のところWindowsのIEでしか動きません。Firefoxなどでも動くようになるはずですが。。
Ajaxと言いつつXMLはどこにも出てこなかったり、セキュリティ的に甘い部分があるよう気がしますがそこは日曜プログラミングなので、ご愛嬌。もし明らかなバグがあったら教えていただけると嬉しいです。
あと表示中のページのタイトルとURLをめもーに追記するBookmarkletもおまけで。
全然関係ありませんが、Ajaxが最近流行りなんですよ、と言ったら「オランダのチーム?」と言ってきた方がいました。あやっくす、という発音でサッカーのチームだそうです。さらに「アヤヤックス」というチームもある、と教えてくれました。ちょっと笑えます。
自分以外でPremini2を持っている人を初めて見かけました。色はブラウン。男性。私よりいくらか年上。
まだやっとTVCMが流れ始めた程度なのでみんな知らないんでしょうか。P900iはよく見ます。
自分ではかなり気に入っていますが、あんまり売れないで欲しいですね。レアなケータイのままでいて欲しいものです。
スタバのメニューに「夢と冒険」というのがあったのをご存知ですか?
裏メニューだ、という噂を頼りに友人が果敢にも店員さんに「夢と冒険をください」と頼んでくれました。「は?」と返されてもめげずに頼み続けたところ店長さんご登場の末、1年前ぐらいにあったメニューだ、と教えてくれました。
夢はともかく冒険の末手に入れた「夢と冒険」440円也。
どぉっと降った割りにあっと言う間に溶けてなくなってしまいましたが、都内もずいぶん降りました。春一番が吹いてからこんなに雪が降るのも珍しい?
雪とは全然関係ない話ですが、最近すっかり新札に切り替わりましたね。どんな流通の仕掛けになっているんでしょ?
Powered by WordPress, Copyright © 2025 RedCruise Corporation. All rights reserved.